2022-Topics
Photos taken in 2022

1/24 10年に一度の寒気ということで、夕方5時くらいの交差点が完全に凍っています。クルマはスリップ、横断者は転倒しそうなくらい滑ります。今晩から明日にかけてさらに寒くなるようです。

12/23 暴風雪になりました。写真は午前11時くらいの様子です。積雪はわずかですが強風で傘が折れてしまいました。今夜は路面の凍結が予想されます。大学の授業もすべて対面からリモートに変更されました。

10/3 感染・免疫看護学演習の授業が3319から大講義室へ変更となりました。事前にプロジェクタの確認などを行いました、スクリーンが小さく、中央と右のみで見づらいようです。配布資料を準備していますが、資料の追加も検討中です。

8/21 線状降水帯と雷雨により自宅が短時間停電しました。ネットワーク器機のリセットが必要で研究室のPCも再起動したようです。写真は翌日の川の様子です。水位は下がっていますが色が濃くて緑がかった不思議な色です。以前の豪雨では黒に近い茶色の時もありました。

5/3 macOSの新しいバージョンを毎年掲載していたのですが、コロナ禍で忘れていました。半年遅れですが、2021/10/26に macOS Montereyがリリースされました。Safariが使いづらくなったような気がします。その他、いつもどおりです。

4/1 令和4年度入学式は昨年度同様、講堂は式典のみで、学科別に大教室での入学式となります。