福岡県立大学 看護学部

Hiroyuki SUGINO

HOME | Photos | '09年度フォト
2024-04-18 

2009-Topics

Photos taken in 2009

2/20 DOS/VのCPU交換


 
研究室の備品であるNEC Mateですが、ほとんどの機器が不調で放置されています。預かったものがファンがうるさく、また、Celeren Dですが、1.7GHzと2.4GHzの機種が混在していることが判明。私のは1.7だったので壊れたMateから拾ってきて換装することにしました。

 
電源の背面、ほこりがすごい!

 
CPUファンの前面に2連の4センチ角ファンが付いていますが、一つがほとんど回らない状態でした。ほこりもすごいのですが、やはり寿命のようです。これが原因ですごい音がしていました。

 
このタイプはもう売っていないようです。あるいは、探しても数千円はするので交換する意味があまりなく・・・

 
大型のファンが一つついたCPUクーラーでも1500円くらいですが、上部からのファンであり、設計上、背面に空気が流れません。よって清掃し、オイルをちょっとだけつけて元に戻します。結構静かになりました。

 
次にCPUを交換、この手の中古は1000円以下ですが、買い取り価格が0円なのでほとんど市場に出回らないそうです。また、マザーボードがSocket 478版であり、これ以降のLGA775対応のCereron Dなら中古があるものの、どうしもうなく。あきらめて、1.7→2.4GHzへのクロックアップで我慢することに。写真はオリジナルのCereron D 1.70GHzです。

 
2.40GHzを廊下に放置してあるPCの中から拾ってきました。グリスを名刺を使って塗り、CPUクーラーを取り付けます。

 
BIOS画面でProcessor Speedが2400を確認、OSはXPなので、余計なアプリをすべて外し、デフラグ、レジストリのメンテ、Microsoft security Essentialsをインストールし、ついでにgoogle Chromeまでインストールすれば快適です。Word 1秒、Excel 0.5秒で起動しなければ、メンテナンスが不十分です。

'09年度看護学教育学会、学術集会


 
平成21年9月20日、北海道の北見市、日本赤十字北海道看護大学において、看護教育学会学術集会が行われました。示説での発表を行いました。移動が大変で、飛行機を乗り継ぎ一日かけての移動です。

 
女満別空港の到着口

 
空港連絡バス、40分かけて北見駅まで移動。

 
北見駅バスターミナルから会場までの無料シャトルバスです。

 
会場の日本赤十字北海道大学

 
会場の日本赤十字北海道大学-2

 
ポスター発表会場

 
ポスター発表会場-2

 
ポスター発表会場-3

 
ポスター発表会場-4

 
ポスター発表会場-5

 
ポスター発表会場-6

 
ポスター発表会場-7

 
受付ロビー

 
口演発表会場

 
学内の様子、かなりきれいです。

 
口演発表会場-2

 
会場の様子

 
会場の様子-2

 
インターネットコーナー

 
インフルエンザの流行でいたるところに消毒の準備

 
物産品コーナー

 
総会会場

 
北海道らしい風景

 
北海道らしい風景-2

 
北海道らしい風景-3

 
北海道らしい風景-4、何の畑?かわかりません。。。

'09年度オープンキャンパス


 
平成21年8月8日、10時より、オープンキャンパス2009が開催されました。参加者は過去最高の1,079名でした。参加者の皆様ありがとうございました。

 
正面玄関から

 
受付の様子

 
キャンパスツアー

 
シャトルバス

 
大学からのメッセージ

 
会場の様子

 
大盛況の生協食堂

 
地域看護ゾーン

 
骨密度測定

 
高齢者体験ゾーン

 
心肺蘇生法体験ゾーン

 
心肺蘇生法体験ゾーン-2

 
血圧測定コーナー

 
血圧測定コーナー-2

 
インターネットコーナー

 
地域看護の検索コーナー

 
看護学部小論文解説

 
小論文解説に聞き入る高校生

 
人間社会学部小論文解説

 
会場の様子:こちらは大講義室です。

 
推薦入試の英語解説

 
英語での解説

佐藤看護学部長と夢を語る夕べ


 
平成21年7月17日、18時より看護学部大会議室において、「佐藤看護学部長と夢を語る夕べ」を開催しました。

 
会場入り口:於久先生の力作です。

 
準備中!

 
赤村の食事:食育に配慮した食事を準備しました。

 
赤村の食事-2

 
赤村の食事-3

 
お菓子:佐藤先生からいただいたお菓子です。原材料にこだわり、食育に配慮したお菓子です。

 
お菓子-2

 
受付の様子

 
参加学生です。

 
参加学生-2

 
会場の雰囲気:全員が集合し、会が始まります。

 
佐藤先生の講演

 
佐藤先生の講演-2

 
食事会

 
食事の様子

 
ゴーヤと豚肉?

 
意見交換:食事をしながら話し合いをします。

 
意見交換-2

 
意見を発表:テーブルごとにまとまった意見を発表します。

 
意見を発表-2

 
最後に佐藤先生より

 
お疲れ様でした!秋頃に第2回の予定です。詳細は掲示いたします。

7/11 MacBook Pro


 
13inch MacBook Pro、MB990J/Aです。使っていたiBook G4はメモリ512MB(Maxです)で、とてもOS X Lopardの最新アプリにはついていけません。当然PowerPCなので、すでにIntelのみ対応の時代には無理がありました。

 
コンパクトなケースにコンパクトに収まっています。

 
厚さは2.41センチです。かなりの薄さです。

 
片手でつかめるくらいの軽さ、2.04キロです。

 
最近のMacはホワイトからシルバーになりました。スタイリッシュです。

 
電源ケーブルとアダプタなど。

 
ここでイーモバイルのD23HWのセットアップ。月額、最大4980円です。もちろん、学内LANを使えば無料ですが、学内、学外からの、POP/SMTP/IMAPの制限、FTPの制限、ホームディレクトリのパーミッション変更不可(よってCGI、SSIがダメ、つまりCMSやMovableTypeなどすべて使用できず!)などなど考慮して、結局自腹ですべて揃えました。大変残念なことですが・・・

 
イーモバイルの端末はUSB接続でセットアップも簡単です。当然、端末を自宅や出張先でも使えます。UMPCとセットで使ってみる予定です。

 
実測値で1.5Mbps程度です。遅いようにも思えますが、100Mbpsを謳っているLAN(某他大学など)でも、たいていは数Mbpsです。これに慣れているのでさほどストレスを感じません。

 
OSのセットアップ:ユーザーの設定と、ネットに接続しソフトウエア・アップデートをかけます。

 
データ移行:これまで使っていたiBookかをFireWireターゲットモードで起動し、データをコピー。アカウントを丸ごと移行するのはやめました。長年の使用で不要なキャッシュその他、ゴミファイルがたまっているはずです。

 
Tuneのデータを移行してほぼ完了。iPhotoは5GB程度のファイルがありますが、余計なものがおおく、アルバムの整理をした後に移行することに。

 
FPUとlolipopのメールをPOPで、GmailをIMAPで設定し、終了。送信はすべてGmailのSMTPサーバー経由です。

4/14 Mac mini


 
Mac miniのメモリ交換!ケースに傷が付くのが嫌だったので、クリアフォルダを切って差し込んでみました。しかし、これだと、スクレーパーを差し込めませんでした。もっと薄いテレフォンカードなどが良いという情報もあります。

 
裏返したMac miniの左側の隙間のほうが右側より少し広かったので、こちらにスクレーパーを挿入、外側へ倒して爪を外していきます。

 
スクレーパーは、ホームワイドで520円くらいだったと思います。

 
カバーオープン:傷もほとんどなく、5分以内でカバーが開きました。

 

アンテナを外す:AirMacのアンテナらしきものを外しますが、下側を挟み込むようにすればすぐに外れます。ただし、バネが付いていますので、紛失しないように注意。

 
ドライブの取り外し:四隅のねじを外しますが、サイズが違います。また、長いドライバーが必要で、真っ直ぐささらない状態で少々面倒。内蔵HDDのコネクタが付いているので破損に注意。

 
二枚の1GBメモリを取り外します。

 
手前が2GBのDDR3SODIMM(BUFFALOのA3S1066)、左上が取り外したもの。

 
空のスロットへ、一枚ずつ挿入します。

 
挿入完了!

 
ケースを開けたまま電源ケーブルを繋ぎ、モニタへ接続、電源を入れます(感電に注意!)。起動してメモリが4GBであることを確認。ケースを閉めたあとでトラブルがあると、再度オープンすることになりますので要注意。

 
Tuneのデータを移行してほぼ完了。iPhotoは5GB程度のファイルがありますが、余計なものがおおく、アルバムの整理をした後に移行することに。

 
作業スペースはこのくらいです。作業は30分程度。なお、勝手にふたを開けるとメーカーの保障が切れます。作業は「自己責任」でお願いします。詳細は、ネットで「Macmini メモリ交換」等で検索すれば複数のサイトで紹介しています。もちろん販売店やAppleに依頼すれば有料で(1万円くらい?)やってくれます。