福岡県立大学 看護学部

Hiroyuki SUGINO

HOME | リンク集
2025-03-04 

Links

Useful links

SNS

 
LINE、Teams、Zoomなどは一切利用していません。PC・スマホともにアプリをインストールしていません。GoogleドキュメントやGoogleスライドのほうが便利。個人的には不要なので使用予定なし。
 

ステーショナリー

 

カンミ堂 Kanmido

ふせんなどの文具、2023年2月に事務用品店で発見
 

KOKUYO NEOS

ファイリングシステム、最近のお気に入り、ちょっとお値段が気になります。
 

ヨドバシ・ドット・コム

安価で家電以外も何でもあり、Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング、ビックカメラとの比較必須
 
 

クラウド系(自己責任でどうぞ)

 

Dropbox

定番、フォルダ共有、バックアップなど。
 

Google

 
Googleのサービスメインで仕事をしています。
Gメール・フォト・フォーム・カレンダーなどほぼすべてのサービス
 

digitalstage

 
SmoothContact:BiNDupのプロコース以外は有料となりました(トラブル、メンテナンスが多いため注意)。
 

Microsoft/Office 365

 
・OneNote - 案外使いづらいので使用中止
・Teams:デザインが今ひとつ、MacOSではトラブルが多く使用中止
・Forms:出欠のみ、やはりGoogleフォーム、GASのほうが便利
 

Yahoo!

 
情報収集のみ
 

Apple

 
iCloudでiMac、MacStudio、iPadの一部を連携、システム設定のみ共有
 
 

ホームページ作成

 

Adobe Dreamweaver

HTML、CSS、JavaScript、その他、スクリプトを直接記述できる能力が必要ですが、何でもできます。InDesign、Illustratorなども併用しています。なお、アカデミック版でもかなり高価、また多機能であり、一定の基本知識がなければ使いこなせない代物です。他のアプリをお勧めします。
 

BiNDup /digitalstage デジタルステージ

このページを作成しているソフトウエア。独自のインターフェースのため好みが分かれます。PowerPointのようなイメージ(使用方法は当然別です)。慣れるとオシャレなサイトやフォームなど多機能なページを簡単に作成できるため便利。なお、一般的なアプリでのHP作成やHTML、CSSの知識は身につかないので割り切って活用すべき。
 
利用者が少なく、トラブル時(結構多い)にサポートしてくれる同僚、友人は皆無に近いので要注意。
 
・MovableType、WordPressはお休み、慣れないと初期設定が大変。