福岡県立大学 看護学部

Hiroyuki SUGINO

HOME | 過去のトピックス
2024-04-18 

Archive

Past news and topics

23.2.15

次年度、専門看護学ゼミの希望調査完了、集計中です。もうしばらくかかります。
 

23.1.23

12/24(火)、25(水)は寒波の影響を考慮し全学休講となりました。
 

23.1.23

感染・免疫看護学演習の成績は課題レポート、および1/26(木)までの出席状況により確定、提出します。
 

23.1.1

新年あけましておめでとうございます。
 

22.12.23

大雪のため対面授業は中止です。各科目の先生から指示があります。
 

22.12.20

卒業研究本文および、抄録の提出は12月20日、17時までに提出してください。
 

22.10.3

感染・免疫看護学演習のテキスト、資料は4号館3階で配布中です。
 

22.10.3

都合により公欠の場合は個別にメールで対応します。
 

22.9.15

後期の出席はすべてホームページやeラーニングを利用します。
 

22.8.21

卒業研究の抄録提出フォームについて準備中です。もうしばらくお待ちください。
 

22.7.18

大学を所在地を含むエリアに線状降水帯の予測が発表されています。正確な予測が困難で局地的に発生するため注意が必要とのことです。明日、7/19(火)の授業が休講になった場合はすぐに補講などの連絡を行います。
 

22.7.12

看護研究、第14回、15回は対面授業ですが、感染拡大による急な変更も予想されます。教務入試班、担当教員からの連絡に注意してください。
 

22.7.12

看護研究の課題提出期限は7月22日、17時までとなっています。
 

22.6.9

看護研究の課題提出ページを作成しました。
 

22.5.31

生態・病態看護学実験(微生物学実験)のテキストは4号館3階で配布中です。オンデマンドで実施しますので前期試験の準備と重ならないよう早めに履修することをお勧めします。
 

22.5.26

生態・病態看護学実験(微生物学実験)のページを追加しました。
 

22.1.19

卒業研究のてびきは卒業研究のページへ移動しました。
 

22.4.1

令和4年度入学式は4月4日(月)、詳しくは大学ホームページをご覧下さい。
 

22.3.15

次年度の授業ページを修正中です。eラーニング用の動画は感染対策のためのリモート授業用ですが、今後、削除、入れ替えなどを検討、予定しています。
 

22.1.5

新型コロナウイルスの感染者数が急激に増えています。これまでどおり、マスクの着用、三密の回避など基本的な対策を継続してください。
 

22.1.1

新年あけましておめでとうございます。
 

21.12.26

感染・免疫看護学演習、第13回分のレポート提出は1月21日まで、1月13日の講義はありません。
 

21.11.23

感染・免疫看護学演習、第13回分のレポートの詳細は、第12回、12/23(木)にアナウンスします。
 

21.10.1

緊急事態宣言解除により第2回以降の感染・免疫看護学演習は講堂での対面授業とします。他の授業についても変更等に注意してください。
 

21.9.9

政府は今月12日までの緊急事態宣言を30日まで延長する方針を固めたとのことです。緊急事態宣言下が解除されない状態で、感染・免疫看護学演習の第1回を行うことになるため、遠隔(オンデマンド)での授業へ変更する可能性があります。事前にアナウンスします。またテキストも別途、配布いたします。
 

21.8.1

政府対策本部は、福岡県をまん延防止等重点措置を実施すべき区域とし、その期間については、8月2日から8月31日までとすることを決定しました。
 

21.7.28

報道では、東京都の新型コロナウイルス感染者数が新たに3177人確認され、過去最多となり、20代の感染が最も多いようです。重症者数も増えていますので、感染対策について徹底するようお願いします。
 

21.7.19

教養演習の最終レポートの提出を確認しました。今年度分は全員合格です。
 

21.7.14

看護研究(実験研究、6/22、6/29実施分)について未履修者にメールでの連絡を行いました。レスポンスが無い場合は2回とも欠席とします。
 

21.7.14

生態・病態看護学実験(微生物学実験)は定期試験前、7月中に履修を終えることをお勧めします。
 

21.6.8

生態・病態看護学実験(微生物学実験)のテキストは4号館3階で配布中です(詳細はメール参照)。
 

21.5.12

遠隔授業の設定を行いました。6月分の教養演習、専門看護学ゼミ、卒業研究は保留にしていますが、昨年度の実績や、現状を鑑みて6月以降の設定も行っています。別途指示を行います。
 

21.5.10

緊急事態措置の実施(5月12日〜31日)により、原則として遠隔授業となります。授業の方法や時間割などの変更に注意して下さい。
 

21.4.26

新型コロナウイルス感染症拡大防止策の学生等への注意喚起について依頼がありました(福岡県人づくり・県民生活部)。不要不急の外出を自粛する、感染拡大地域との往来を控える、飲食店の利用についても大声を避けるなど基本的な感染対策を徹底してください。
 

21.4.1

令和2年度入学式は4/5、授業開始は4/12(月)となります。オリエンテーションの情報にも注意してください。
 

21.3.17

令和2年度卒業証書・学位記授与式(Zoom配信)
 

21.3.2

福岡県では、令和3年2月26日付で「緊急事態措置の解除とその後の対応について」が発出されました。外出自粛要請などは3月7日24時まで継続されます。その後の発表にも注意してください。
 

21.2.18

筑豊地方に大雪警報が発令されました。通行止め、冬用タイヤ規制の道路が多く、事故渋滞など多発しています。
 

21.2.3

福岡県の緊急事態措置の実施期間を3月7日まで延長
 

21.1.8

大雪と寒波の影響で1/7(木、ただし月曜授業)、1/8(金)は休講もしくはリモートになっています。図書や生協の閉店などにも注意してください。また福岡県の新型コロナウイルス感染者数も大幅に増えています。
 

21.1.1

昨日のニュースでは、東京都で1,337人、福岡県では190人の新たな新型コロナウイルス感染者数が報道されています。年末年始の行動については政府、福岡県、市町村などの指示等に従って行動するようお願いします。
 

21.1.1

新年明けましておめでとうございます。
 

20.12.3

アクリルパーティションを追加しました。
 

20.11.15

macOS Big Sur(バージョン 11.0.1)が利用できますが、これまで動作していたアプリや一部の機能が利用できなくなる可能性もあります。遠隔授業に使用しているMacのアップデートに注意してください。
 

20.11.5

フォームから出席入力について、入力が反映されないトラブルが毎回1名程度発生するようです。原因が特定できていませんが、iPhone+Safari+学内Wi-Fi、でのトラブルを確認しています。ただし、履修が完了していない場合は毎週必ずこちらから連絡しますので引き続き履修を進めてください。
 

20.10.10

感染・免疫看護学の履修期限について、カリキュラム等を考慮して金曜までから、次回までと変更しました
。トラブル等に備えて(感染拡大、自然災害など、また他の授業のレポートとの重複など)早めの自己学習をお勧めします。
 

20.9.24

感染・免疫看護学演習のテキストは4号館3階にて配布中です(メールをご覧下さい)。テキスト1部とカラー2部について、各自取りに来て下さい。なお、3密を避けるため、友人に依頼しても構いません。
 

20.8.15

10月開講予定の「感染・免疫看護学演習、1年生・後期・必修」についても同様にWebベースでの授業を予定しています。新型肺炎ウイルス感染状況等を考慮してテキストの配布や授業形態などの調整を行います。
 

20.8.7

前期開講科目の成績を確定、提出しました。なお、担当科目について再試験、追試験、補講などはありません(他の科目については担当教員にお問い合わせ下さい)。お疲れ様でした。
 

20.8.3

生態・病態看護学実験(微生物実験)について、アナウンスのメールを送りましたが4名の学生さんからの返事がまったくありません(3名は連絡あり)。今週前半に締め切ります。この場合、4回分の欠席と、4回分の点数が0点になります。
 

20.7.19

教養演習、生態・病態看護学演習(微生物実験)について、8月の前期試験に影響しないよう早めの履修をお勧めします。
 

20.7.1

生態・病態看護学実験はすべてWebでの学習となります。日程は(火)(木)で設定されていますが、時間に余裕がある場合は早めの履修をお勧めします。現時点で、すでに20人前後が履修を完了しています。
 

20.6.21

看護研究-1の履修状況は6/21現在で86名ですが、6/28(木)の締め切り(週末くらい)と同時に終了します。閲覧できる状態ですが、出席がカウントされなくなります。
 

20.5.29

2年生、生態・病態看護学実験A,B(12回〜15回)、および、3年生、看護研究(実験研究)について履修可能な状態です。このサイトにすべてのコンテンツをアップしていますので演習、実習開始前に、早めに履修することをお勧めします。 
 

20.4.23

看護研究(3年・前期)についてトラフィックの増加量が予想できないためYouTubeを利用して配信するよう変更しました。トラブル等があれば連絡してください。
 
専門看護学ゼミ(3年・通年)について追加、更新しました。
 

20.4.20

教養演習、看護研究についてeラーニングコンテンツをアップしました。
 

20.4.8

4/9からの前期授業について「対面授業の休止」との通達がありました。履修登録期間も延長されていますので、一斉メール等で確認してください。
 

20.4.6

看護研究の担当分(実験研究、2コマ)についてコンテンツを作成中です。問題なければ、今後、休講(ウイルス感染対策等の影響)の有無にかかわらず通常授業ではなくeラーニングのみで対応する予定です。
 

20.4.2

新型肺炎ウイルス感染対策のため、オリエンテーションの中止(eラーニング上での確認)、GPAに関する面談はメールでのやりとりなど、多くの変更があります。掲示、一斉メールなどに注意してください。
 

20.4.1

4/3(金)の新2年生対象全体オリエンテーション終了後、個別オリエンテーション(5名単位)、GPAに関する面接などを行います(短時間)。→変更あり
  

20.3.28

新型肺炎ウイルスの影響により、令和2年度のオリエンテーション、授業等について日程、教室変更などが予想されます。掲示板などを利用して情報を確認してください(すでにゼミの配属や統合実習等に関する掲示があります)。
 

20.3.17

令和元年度卒業証書授与式(講堂での卒業式は中止)。
 

20.2.8

第103回助産師国家試験、第106回保健師国家試験、第109回看護師国家試験は、2/13(木)、2/14(金)、2/16(日)に実施されます。
 

20.1.30

新型肺炎ウイルスに関する正確な情報、数字などは厚生労働省、外務省など公的機関を参考にしてください(SNSなどにおけるデマやあおり記事などに注意すること)。
 

20.1.15

Windows7のサポートが終了しましたが無料で10へ移行できます。期限は不明ですがPCのスペック(仕様、メモリやHDDの容量など)に余裕があればWindows10へ移行しましょう。なお、一部のアプリが動作しないなどのトラブルが予想されます。
 

20.1.15

感染・免疫看護学演習の試験結果は大講義室の裏の掲示板に掲示しています。1点、2点不足している2名については検討中です。なお、現在60点であっても残り2回の欠席で50点となるケースもあります。10点不足の場合は不可の可能性もあります。
 

20.1.1

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 

19.12.23

感染・免疫看護学演習の試験は1/9、12:50より大講義室で行います。
 

19.12.8

福岡県登録販売者試験を受験しました(場所:九州産業大学)。試験は120問、4時間です。自己採点では8割程度でした(合格の基準は7割以上)。
 

19.11.28

Emotet(エモテット)と呼ばれるPCウイルスの感染が増えているようです。メールに添付された書類などは開く前にファイル名などを確認しましょう。なお、怪しげなファイルを開いてしまった場合はゼミの教員などに相談することをお勧めします。
 

19.10.3

授業や成績に関する情報は大講義室裏の掲示板へ紙媒体で掲示します。また、個別の呼び出しなどは大学の個人メールアドレスへ送ります。スマートフォンや自宅のPC等でも受信できるよう必ず設定を確認しておくこと。なお、呼び出しには迅速に対応してください。返信がない場合などは成績評価をしない(できないため不可となる)こともあります。
 

19.10.1

感染・免疫看護学演習(1年次、後期、必修)は10/3(木)、3限から開始します。準備等は必要ありません。なお、台風接近による休講や変更等に注意してください。
 

19.10.1

Windows 7のサポート期限は2020年1月14日までとなっています。一部の機種では、無償でWindows 10にアップグレードできますので、詳細はマイクロソフトサポートへどうぞ。なお、機種のスペック(能力、仕様)により、動作が不安定になり、レスポンスが悪くなる(いわゆる重い状態)ケースも予想されます。
 

19.9.4

感染・免疫看護学演習(1年次、後期、必修)のテキストは第1回の授業の際に配布します。
 

19.8.28

本日も引き続き大雨です。土砂災害:警戒レベル4、河川洪水レベル3で避難勧告が出されています。前回は大きな災害はありませんでしたが、避難場所と確認はしておきましょう。
 

19.7.21

昨夜からの大雨で、土砂災害:発生の恐れ(すでに土砂災害が発生している恐れあり、レベル4の上)、河川洪水(レベル3)となっています。午前9時の時点で中元寺川の水位が氾濫危険水位を超えていますので避難場所の確認等を行って下さい。また、緊急情報も必ず確認して下さい。
 

19.7.3

生態・病態看護学実験(微生物学実験)について掲示を確認しておいてください。準備等は必要ありませんが、培養、観察のセットを2回(4日)行うため、欠席すると実験結果がなく観察できない、内容を理解できない、など学習効果が大きく下がります。
 

19.7.3

看護研究(実験研究)は7/4まで。テキストを読み込んで不明点などを調べておいてください。
 

19.6.28

生態・病態看護学実験(微生物実験)の準備完了。
 

19.5.23

科研費関連のデータを盛り込むため、ホームページのデザインを変更しました。いわゆるレスポンシブサイトへの切り替えですが、jQueryのスライダーがそのままで、スマホでは写真と画像が重なってしまう状態です。とりあえず横向きにしてご覧ください。後日、修正予定です。
 

19.5.17

演習前に、学生実験室、研究室の電源タップ(延長コード)の確認、交換を行いました。コンセントの部分が気づかないうちに焦げていたり、破損している場合もあります。自宅でも延長コードを電気ストーブ等に使った場合は(本来は使うべきではない)W数が高いため確認しておきましょう。
 

19.5.1

令和元年5月1日。
 

19.4.24

独自SSLの設定を行いました。このサイトはhttpではなく、httpsで始まります
。なお、httpからリダイレクトするよう設定済みです。Google Chromeや他のブラウザなどにおいて、警告表示がされていた可能性もあります。これからサイトを作成する場合は、必ずSSLの設定を行いましょう。
 

19.4.23

生態・病態看護学実験(微生物実験)のテキスト等をアップしました。右メニュー「演習テキスト」
のページから学内限定で閲覧できます。
 

19.4.7

専門看護学ゼミの日程は木、金の午後くらいで調整中です。卒業研究の打ち合わせで配布したコピーを確認し、大まかな内容、量、書き方など把握しておいてください。その後、キーワードを決めて文献検索等を行います。
 

19.4.3

福岡県立大学第28回・大学院第23回入学式。
 

19.4.1

オフィスアワーについては、多忙により決まった時間を確保できないため、事前にメール等で日程調整を行った後、実施します。
生態・病態看護学実験(微生物実験)については、テキスト等、すべて配布します。担当分は7月(4回)ですが、事前に掲示を行います。
 

19.4.1

新年度に向けて学生実験室の整備などをやっています。
 

19.4.1

PCを別の方に譲る場合、専用ソフトなどを利用してハードディスクを初期化することをお勧めします。一晩くらいかかりますが、0書き込みを数回しておくほうが安全です。もちろん、リカバリーディスク等は必須です。
 

19.3.25

看護師国家試験、合格おめでとうございます。今回の合格率は94.7%でした(厚生労働省発表)。免許の申請手続きの詳細は厚生労働省のホームページにも掲載されています。
 

19.2.28

卒業研究発表会の準備完了。
 

19.2.20

卒業研究発表会(基盤看護学系)の準備は2/28、16時から行います。ポスターの掲示も当日(3/1)ではなく、準備後になりますので、それまでに作成、印刷、貼り付け(A3で8枚)が必要です。
 

19.1.21

HIV検査のスライドについて修正を行いました。検査精度向上により、ウインドウ期は従来の期間と比較するとより短くなっています。
 

19.1.16

感染・免疫看護学演習の試験は全員合格です。ただし、残り2回の授業を欠席した場合、再試験、あるいは不合格となる場合があります。
 

19.1.8

感染・免疫看護学演習の試験は大講義室で行います。テキストに必ず目を通し、疑問点は解決しておくこと。数字の暗記等は必要ありません。
 

19.1.1

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 

18.12.18

感染・免疫看護学演習の試験(演習のため、定期試験ではなく小テスト)について、12/20に説明します。会場は大講義室です。掲示等も行う予定です。
 

18.12.6

卒業研究(4年次、前期・後期)終了。お疲れ様でした。
 

18.11.24

メディカ出版セミナー、アンケート調査の常識・非常識(大阪)に参加してきました。
 

18.11.8

感染・免疫看護学演習で配布している感染関連の資料は必ず保管しておいてください。試験範囲に含めます。また、新しいインフルエンザの治療薬なども把握しておく必要がありますので、11/8の授業で解説します。
 

18.10.1

感染・免疫看護学演習は10/4日開始。テキストと追加資料などは当日配布します。準備等は必要ありません。
 

18.9.13

1年生・後期・必修の感染・免疫看護学演習は10月4日開始予定です。テキストは当日配布します。
 

18.7.26

教養演習、生態・病態看護学実験(微生物学実験)の成績提出が完了しました。欠席や遅刻、その他、連絡がない場合も含めそのまま採点処理しています。なお、実験の成績は15回分(5名の教員)の総合点となりますので、個別の問い合わせについては対応できない場合もあります。
 

18.7.6

豪雨とともに、近くの川が氾濫危険水位を超え、午後の授業は休講になりました。各方面への道路の寸断や公共交通機関の運休など混乱が生じました。
 

18.7.4

生態病態看護学実験の第1回、第3回を休むと、それぞれ第2回、第4回の実験で観察するデータが準備できないことになります。病気、その他の理由で欠席した場合、次の実験までに準備することもできます。必ず事前に連絡してください。

18.6.24

生態病態看護学実験の日程を掲示しました。木曜のクラスは第2回、第4回の演習のみ月曜に変更となります。詳細は第1回の演習の際に説明します。
 

18.6.8

Windows Update を行い、再起動すると黒い画面のままで、かつカーソルが動くだけ、輪っかが回るだけの状態になり困っているという相談が増えています。復元ポイントを作成しておくと一旦作成時まで戻すことができます。その状態で、msconfigを使い、サードパーティーのセキュリティソフトをストップし再起動、この状態で再度アップデートし、再度、セキュリティソフトのサービスを再開するとうまくいくようでうす。知っている人に依頼しましょう。
 

18.6.8

年度更新の際に、誤って19年度の表記になっていましたが、正しくは、18年度(2018年度)です。
 

18.5.9

コンテンツキャッシュ導入により表示速度が改善されましたが、画像や動画などが表示されない場合は、再読み込みやキャッシュのクリア(Chrome、Safariなど)を試してください。
 

18.5.9

生態・病態看護学実験B(7月実施分、木曜日、微生物実験)について、第2回、第4回の日程が変更となる可能性があります。第1回、第3回は予定通り(木曜3・4限)、第2回、第4回のみ月曜2・3限となります(予定)。第1回の際に最終調整結果を報告します。
 

18.4.21

専門看護学ゼミは金曜-3,4限、卒業研究は次週日程調整を行います。
 

18.4.4

看護研究(実験研究)の日程は、6/14(木)、6/21(木)の予定です。テキストは配布します。
 

18.4.2

生態・病態看護学実験テキスト(微生物実験)は演習の際に配布します。なお、右メニューの「演習テキスト」ページから閲覧、ダウンロード可能です(学内限定、必須ではありません)。
 

18.4.1

教養演習(1年次)は4/17(火)開始予定、生態・病態看護学実験(微生物学実験)は7月の予定です。専門看護学ゼミ(3年次)は配属決定後、掲示等で集合日時、場所等を確認してください。
 

18.4.1

平成18年度版にサイト更新しました。

18.3.1

基盤看護学系の卒業研究発表会(8:50集合、準備、13時〜15時までポスター発表)
 

18.2.21

卒業研究発表会用ポスターの打ち合わせと作成を行いました。
 

18.2.6

本日も大雪、自転車の運転はやめましょう。非常に危険です。
 

18.2.6

感染・免疫看護学演習の成績は、再試験、追試験の結果、全員合格となりました。
 

18.1.12-13

田川市内は12日午前中まで積雪、道路の凍結などの状態です。センター試験当日からやや天気は回復しましたが、気温が低いため朝夕の道路凍結や転倒などにお気を付けください。
 

18.1.3

感染・免疫看護学演習の試験は1/18(木)、3212教室で行います。1/11(木)、第12回の授業で再度説明します。また掲示物を確認しておいてください。

17.11.25

入学試験(推薦入試、社会人特別選択)
 

17.11.8

1名分、卒業研究提出完了しました。もう1名も今月中に終わりそうです。お疲れ様でした。
 

17.11/11-12

第26回秋興祭(大学祭)
 

17.11.7

病院実習の際に必要とされる予防接種は早めに受けておきましょう。あわてて接種しても抗体価が上がらず間に合わないこともあります。
 

17.10.2

後期履修登録のトラブルが解消されたようです。感染・免疫看護学演習を未登録の学生(3名)は個人で使用する出欠確認用名簿には追加済ですが、システムからの登録もお願いします。予定の人数は94名ですが、テキストは100部準備しています。なお、事前学習、テキスト購入等は必要ありません。

17.9.29

後期履修登録は9月29日締切です。感染・免疫看護学演習を未登録の学生は、他の科目も含め、必ず期間内に登録作業を行ってください。
 

17.9.15

ヘルスプロモーション実践研究センター主催、源流塾を実施しました(講師:琉球大学医学部付属病院、金城隆展先生、テーマ:初めての医療倫理学~立ち止まる倫理のススメ~)。素晴らしい講演をありがとうございました。
 

17.8.4

2年次、後期、必修の感染免疫看護学演習のテキストは第1回の講義の際に配布します。
 

17.8.4

2017年度オープンキャンパスは、8月4日、9:40〜16:00の予定です。詳細は県立大学ホームページからどうぞ。

17.6.10

メディカ出版、セミナー、看護研究(統計学)、大阪、に参加。
 

17.6.5

看護研究(第9,10回、6/15、6/22、実験研究)のテキストは当日配布します。事前学習等は必要ありません。
 

17.4.22

いいかね Paletteを見学してきました。写真はページ下にあります。後藤寺駅から10分くらい。場所はネットで検索できます。音楽に特化していますが、基本的には、なんでもできる自由な空間で、クリエイティブな仕事、遊び、趣味を楽しめる場所として提供されています。
 

17.4.19

平成29年度学内病院説明会は、10:00〜12:00、13:30〜15:30、5302・5303実習室で実施予定です。
 

17.4.14

生態・病態看護学実験(微生物学実験)の事前学習は必須ではありません。余裕があればテキストや動画を確認する程度で十分です。
 

17.4.12

専門看護学ゼミ(3年次、必修)は、金曜の3,4限に研究室で行います。
 

17.4.4

福岡県立大学第26回・大学院第21回入学式
 

17.4.3

生態・病態看護学実験(微生物学実験)は都合により、日程を変更して、4/18、4/20から開始します。なお、内容については変更等ありません。また、テキストは当日配布します。
 

17.4.1

卒業研究の打ち合わせは、4月4日、午後2時30分より研究室で行います。
 

17.4.1

入学式は4月4日(火)、10:30〜の予定です。

17.3.21

来年度、生態・病態看護学実験(微生物学実験)は日程変更により、4月25日(火)、27日(木)から開始します。
 

17.3.17

卒業式、卒業証書授与式
 

17.3.12

後期日程試験
 

17.2.25

前期日程試験
 

17.2.9

感染・免疫看護学演習について、追試、再試を行いましたが、全員合格です。
 

17.1.20

感染・免疫看護学演習の不合格者(60点未満)へ再試験の日程調整を行うため一斉メールを送信しました。曜の夕方に間に合わなかったため(週末までに掲示する予定でしたが)、決定が月曜以降になる可能性もあります。通常の定期試験前に完了し、講義終了と同時に成績を確定させたいと考えています。なお、平均点は77.3点で例年とほぼ同様でした。
 

17.1.15

インフルエンザが学内でも流行し始めています。罹患、発症した場合は自宅待機となり、定期試験、病院での実習に参加できなくなります。自己管理に努め、通常の風邪であってもマスクの着用など、他人に迷惑をかけないよう配慮してください。
 

17.1.4

感染・免疫看護学演習の試験は、1月19日(木)、3限に大講義室で行います掲示等を確認すること。詳細は、1月5日の授業で説明します。なお、1月12日(木)は金曜授業です。間違えないよう注意してください。
 

16.10.5

感染・免疫看護学演習(1年次、後期、必修)は、10月6日(木)から開始します。テキストは当日配布します。なお、教室が4202から5101に変更となっています。

16.8.8

本日の予想最高気温は36℃、湿度は70%くらい。15日くらいまで、ほとんど同じ予想です。追試、再試、集中講義などはエアコンの効いた教室で行われますが、それでも、一歩外に出ると炎天下です。学外演習なども体調管理に気をつけながら頑張りましょう。
 

16.7.21

ホームページやSNSなどにメールアドレスをそのまま掲載すると、プログラムにより収集され迷惑メールやウイルス配布のターゲットとして利用されます。「メアド:yamada◎daigaku.ac.jp、◎を@に変更してください」という記載が多いのですが、「yamada、suzuki、のみ掲載し、最後に@とdaigaku.ac.jpをつけてください」などでもかまいません。一度収集されると、そのメールアドレスが使用できなくなります。迷惑メールが増えているようで、注意が必要です。
 

16.7.21

日本看護研究学会、第42回学術集会(8月20日〜21日、つくば国際会議場)に参加予定(あくまで予定です、共同研究者のため、都合により不参加の可能性あり)。
 

16.7.21

本日の微生物学実験(4回目)ですべての実験は終了です。実験中に理解できなかった部分や質問は研究室で対応します。
 

16.7.2

生態・病態看護学実験(微生物学実験)では白衣を着用すること。なお、7月よりエアコンの使用が可能となります。

16.6.22

本日18:00、田川市に避難準備情報が発令されました。明日締め切りのレポートは締め切りを延期します(金曜、もしくは月曜など未定です)ので、自宅待機、避難準備などを優先して下さい。
 

16.6.19

日本看護研究学会、学術集会に参加、発表(分担)予定(8月20日)。
 

16.6.19

ホームページのmoduleなどを最新のものにアップデートしました。一部表示されないスライドなどがありますが、今週中に修正する予定です。→修正済み、不具合があれば連絡して下さい。
 

16.6.17

教養演習のレポート(6月20日まで)は研究室前のカゴに入れて下さい。
 

16.6.16

看護研究のレポート(6月23日まで)は研究室前のカゴに入れて下さい。
 

16.4.29

看護研究(3年対象)のテキストは当日配布します。
 

16.4.6

生態・病態看護学実験(微生物学実験)のテキストをアップしました。FLASH版とPDF版を更新しました。写真等の問題で学内(FPU)からのみ閲覧可能です。なお、テキストは第1回(6/23、6/28)に配布します。
 

16.4.4

教養演習(1年生、必修)は、4/7(木)から始まります。
生態・病態看護学実験は、4/12(火)、4/14(木)から始まります。
 

16.4.4

入学式

16.3.25

看護師、保健師国家試験発表:全員合格、既卒者を含め合格率100%でした。
 

16.3.8

卒業証書授与式(人物が写った写真の掲載が難しくなったため、大半の画像がアップできなくなりました・・・)
 

16.1.26

感染・免疫看護学演習の再試験は2/1(月)、3限に実施します。なお、メールでの連絡がない場合は合格です。
 

16.1.25

大雪により全学休講。補講は1/30(土)の予定です。掲示等に注意して下さい。
 

16.1.6

感染・免疫看護学演習は、1/8:通常通り、1/15:全学休講、1/22:大講義室(試験)、1/29:教室変更、となっています。

15.11.13

公開講座-3、14:00〜、附属研究所大セミナー室
 

15.11.6

公開講座-2、14:00〜、附属研究所大セミナー室
 

15.10.30

公開講座-1、14:00〜、附属研究所大セミナー室で開催されました。田川市中心部への南海トラフ大地震の影響など身近でわかりやすく、すぐに約立つ内容で好評でした。
 

15.10.19

源流塾、14.30〜、附属研究所大セミナー室

15.8.10

病院安全教育(日総研出版)、医療安全管理に必須のPC活用スキルアップ講座、必ず守ろうルールとマナー、掲載
 

15.8.8

オープンキャンパス
 

15.7.18

微生物学実験は7/21(火)、7/23(木)で終了します。ただし、次週は15回目の演習がありますので、そちらにも必ず出席すること。

15.6.11

病院安全教育(日総研出版)、医療安全管理に必須のPC活用スキルアップ講座、PCの安全な使用とネット検索の基礎知識、掲載
 

15.5.6

微生物学実験のテキスト(ダウンロード用PDF、閲覧用電子ブック)は学内からのみ閲覧可能です。URLなどは後日掲示します。
 

15.4.13

病院安全教育(日総研出版)、医療安全管理に必須のPC活用スキルアップ講座、PCスキルの基礎知識、掲載
 

15.4.13

生態・病態看護学実験(3、4限)は4月14日から開始、微生物学実験は6月30日からスタートです。
 

15.4.7

今年度は機関別大学認証評価の仕事メインで1年が終わりそうです。
 

15.4.6

入学式

15.3.19

卒業式
 

15.2.25

前期試験(10:00〜12:00)
 

15.2.9

病院安全教育(日総研出版)、イベント・研修のプランニングに欠かせない!医療安全の情報を検索するコツ&お役立ちサイト情報、掲載
 

15.1.5

感染・免疫看護学演習のテストは1/9(金)、3限に実施します。掲示などを再確認してください。
 

15.1.5

病院安全教育(日総研出版)、2・3月号の校正ゲラが届きました。掲載は2月の予定です。

14.12.28

感染・免疫看護学演習の試験について掲示しています。教室や時間など、再確認し、冬休み中に準備をしておくこと。
 

14.11.21

公開講座-II、「在宅医療と介護の今…を考える」、第1回:「田川市の在宅医療・介護の今とこれから」を開催しました。今後の予定は、第二回:11月28日、「人の暮らしを支える在宅医療・看護-自宅で満足な人生を送るためには-」、第三回:12月5日、「在宅医療~今とこれから~」となっています。
 

14.10.29

感染・免疫看護学演習は今週が5回目となります。5回欠席の場合、その時点で来年度の再履修となりますので注意してください。
 

14.10.29

出張:(株)日総研出版東京事務所、「病院安全教育」執筆、その他
 

14.10.3

平成26年度、源流塾(ヘルスプロモーション実践研究センター事業)を実施しました。参加22名で盛況でした。詳細:18時〜20時、附属研究所2階中セミナー室、テーマ:教育に活かすヘルスプロモーション
 

14.10.1

福岡県立3大学連携県民公開講座、第1回は10/17(金)、13:00〜15:00、テーマ:食べる・噛む・生きる、お口のケアで家族イキイキ
 

14.10.1

福岡県立大学ヘルスプロモーション実践研究センター、平成26年度公開講座IIを11/21、11/28、12/5に行います。
 

14.10.1

感染・免疫看護学演習(1年生・後期・必修)は10/3(金)より開始します。テキストは当日配布します。

14.9.13

今年度末(2月発刊)、来年度の連載が内定しました(4月以降、3回)。詳細は確定後に掲載します。IT関連ですが、医療安全に関する方を対象としています。
 

14.7.31

生態・病態看護学実験は終了しました。撮影した画像などは各自でテキストに貼り付けるなどして事後学習に利用してください。なお、画像はすべて常在菌で健康なヒトから検出されるものですが、TwitterやFacebookへの投稿はトラブルの元になるため掲載しないよう気をつけてください。

14.6.19

以下の内容を記した掲示物にQRコードを追加しました。スマホではhttp://の入力が面倒なため、是非ご利用ください。
 

14.6.15

細菌学実験(生態・病態看護学実験)の予習用ビデオ教材
をアップしました。テキストは初日に配布しますが、それまでに一度見ておくと実験操作の概要を把握することができます。強制ではありません。スマートフォンでも閲覧できますので、電車や自宅でも予習、復習に利用することができます。
 

14.6.8

看護研究(3年生・必修)の実験研究(第9回、10回)は6/12、6/19です。テキストは当日配布します。事前連絡なく欠席した場合は大幅に減点します。オムニバス形式になっていますので、他の先生分の授業をさぼっている場合でも対応できませんので注意してください(3回までは休んで良いというルールは存在しません!)。
 

14.5.2

日本看護学教育学会第24回学術集会における一般演題が採択されました。学術集会は8月26日〜8月27日、幕張メッセ国際会議場(千葉市)となっています。
 

14.4.30

病院説明会が実施されました。
 

14.4.8

生態・病態看護学実験(微生物学実験)のテキスト(PDFおよび電子ブック)
をアップしました。著作権の問題上、学内からのみ閲覧、ダウンロードできるようになっています。
 

14.4.7

細菌学実験データベースの一部改訂を行いました。
 

14.4.7

入学式。

14.3.24

科学研究費助成事業(学術研究助成基金)補助事業期間の延長が承認されました(平成25年度→平成26年度まで)。
 

14.3.18

卒業式
 

14.3.6

3級ファイナンシャル・プランニング技能検定(個人資産相談業務)、合格。
 

14.3.4

教職員親和会主催、退職者送別会(ザ・ブリティッシュヒルズ、18:30〜)
 

14.3.4

FDセミナー(13:00〜14:30)、「学生たちをどう理解するか-授業改善の基本として」、田中孝彦先生(武庫川女子大学教育研究所、大学院臨床教育学研究科教授)
 

14.2.6

科研費(基金分)の補助事業期間延長承認申請書を提出しました。予算消化を避け、研究の進捗にあわせた柔軟な予算執行が実施できるため助かっています。
 

14.2.5

感染・免疫看護学演習の成績提出が完了しました。不合格、再履修は休学等を除きありません。最終回はインフルエンザでご迷惑をおかけしました。
 

14.1.29

FD部会・学生相談室共催FDセミナー(13:00〜14:30)、学生に相談された時の対応のコツ、小嶋秀幹先生(人間社会学部教授)
 

14.1.23

感染・免疫看護学演習の試験は全員合格です。ただし、残りの2回を欠席すると減点により不合格、再試験となる可能性があります。
 

14.1.10

感染・免疫看護学演習の試験は1月20日(月)に実施します。詳細は掲示します。また、1月14日の授業の際に口頭で説明します。数字などを覚えておく必要はありません。暗記ではなく、理解することを心がけてください。

13.11.27

FD部会・情報処理センター運営部会共催FDセミナー(13:00〜14:30)、eラーニングの展開-佐賀大学の事例より-、穗屋下茂先生(佐賀大学全学教育機構 教授)
 

13.11.26

看護実践の科学(看護の科学社、vol.39 no.13、pp42-44)に記事掲載
 

13.11.23

推薦・社会人入試
 

13.11.21

臨牀看護(vol.39 no14, pp2060-2065)に記事掲載
 

13.11.15

へるす出版、編集部、福田様と意見交換、科研費関連の出版打ち合わせ(東京)
 

13.10.23

臨牀看護(Vol.39 no.12, pp1906-1911)に記事掲載
 

13.10.16

看護実践の科学(看護の科学社、vol.38 no.12、pp64-67)に記事掲載
 

13.10.16

感染・免疫看護学演習で配布したテキストで乱丁・落丁などがあれば申し出てください。

13.9.24

看護実践の科学(看護の科学社、vol.38 no.12、no.13)に補体についての特集が掲載されます(2回連続)。
 

13.9.24

臨牀看護(Vol.39 no.11, pp1572-1575)に記事掲載
 

13.9.24

平成24年度科学研究費助成事業提出書類の校正完了
 

13.8.22

臨牀看護(Vol.39 no.10, pp1430-1435)に記事掲載
 

13.8.10

オープンキャンパス実施。1,500名超の来訪者がありました。
 

13.8.9

細菌学実験レポート締め切り。成績提出済みです。
 

13.8.7

看護学教育学会学術集会(仙台国際センター)においてポスター発表を行いました。
 

13.7.26

国内看護系雑誌の執筆依頼を受けました。タイトル未定ですが、年内に2つ追加できそうです(詳細は決定後)。
 

13.7.22

臨牀看護(Vol.39 no9, pp1275-1279)に記事掲載
 

13.7.9

微生物学実験のレポート締め切りは8月9日です。締め切りまでに必ず提出してください。

13.6.21

臨牀看護(Vol.39 no.8, pp1143-1147)に記事掲載
 

13.6.20

微生物学実験のテキストについて情報処理教室からダウンロードできない問題を修正しました。ファイアウォールの設定を変更していますが、授業終了後はセキュリティ面を考慮して再度設定の変更を行います(ダウンロードできなくなります)。
 

13.5.22

臨牀看護(Vol.39 no.7, pp1022-1025に記事掲載
 

13.4.22

臨牀看護(Vol.39 no.6、pp880-883)に記事掲載
 

13.4.21

生態・病態看護学演習(微生物学実験)は7/2(火)、7/4(木)から開始します。事前にテキストをダウンロードし印刷しておいてください。ダウンロード先→こちらから(学内限定です)
 

13.4.12

生態・病態看護学演習(微生物学実験)の説明資料(著作権に触れそうな部分は省略)
を閲覧することができます(学内限定)。
 

13.4.12

専門看護学ゼミは、水曜(第1回は4/17)、10:00から行います。
 

13.4.4

平成25年度入学式

13.3.25

看護師、保健師、助産師国家試験合格発表
 

13.3.21

臨牀看護(Vol.39 no.5、pp751-753)に記事掲載
 

13.3.11

INFECTION CONTROL(Vol.22 no.4、pp88-92)に記事掲載
 

13.3.7

中野榮子先生の最終講義「看護の実践・看護教育四十四年」
 

13.3.6

第3回FDセミナーが開催されました:授業評価アンケートの公開と共有化を活かす、山形大学、小田隆治先生
 

13.3.2

画像をすべて再編集しました。Flashの部分をすべて削除しましたが、表示に問題がある場合はご連絡ください。
 

13.2.27

Flash非対応機器(iPadやスマホなど)の普及に伴い、Flash → jQuery(もしくはシンプルなjpg/pngファイル)へ修正中です。
 

13.2.21

「臨牀看護」誌(へるす出版)、4月号の校正ゲラが到着。12回連続掲載です。
 

13.2.21

月刊ナーシング(Vol.33 no.3、pp114-115)に連載記事掲載
 

13.2.14

国家試験日程 助産師:2/14(木)、保健師:2/15(金)、看護師(日)
 

13.1.21

月刊ナーシング(Vol.33 no.2、pp140-141)に連載記事掲載
 

13.1.11

INFECTION CONTROL(Vol.22 no.2、pp78-82)に記事掲載
 

13.1.10

感染・免疫看護学試験
 

13.1.2

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

12.12.31

今年最後ですが、連載原稿が第6回まで終わったところでギブアップです。残り6回分は明日以降に。それでは、よいお年をお迎えください。
 

12.12.21

月刊ナーシング(Vol.33 no.1、pp132-133)に連載記事掲載
 

12.12.19

卒業論文完成しました。お疲れ様でした!
 

12.12.18

大阪出張(メディカ出版、INFECTION CONTROL関連打ち合わせ、他)、12/17〜12/18
 

12.12.11

東京出張(へるす出版、臨牀看護関連打ち合わせ、他)、12/10〜12/11
 

12.11.19

月刊ナーシング(Vol.32 no.14、pp142-143)に連載記事掲載
 

12.11.17

推薦・社会人入学試験実施
 

12.11.10

今日、明日は大学祭です!
 

12.11.10

臨牀看護(へるす出版)での連載が決定しました!(タイトル未定です)
 

12.11.2

INFECTION CONTROL(メディカ出版)、感染対策の弱点克服! レベルアップのための特別講義(2回分)の原稿完成、掲載は2013年2月、3月の予定です。
 

12.10.25

ホームページのアクセス解析用、他に利用していたPerlスクリプトをPHP、Ruby、Pythonで書き換えました(単に言語習得のため)。公式サイトにそれぞれのマニュアルがありますが、PHPのサイトが最もわかりやすく丁寧で、ここを参考にすれば書籍などを購入しなくても何とかなります。ただし、レンタルサーバなどはCGIなどの制限があり、またバージョンの違いにより利用できない関数やメソッドがあります。
 

12.10.23

久留米大学医学部へ(看護学科における細菌学の授業、演習、他の情報収集など)。
 

12.10.22

月刊ナーシング(Vol.32 no.13、pp114-115)に連載記事掲載
 

12.10.15

INFECTION CONTROL(メディカ出版)での執筆が決まりました。
 

12.10.2

感染・免疫看護学演習の第1回目は10/4(木)、5限です。その際にテキストを配布します。

12.9.21

月刊ナーシング(Vol.32 no.11、pp144-145)に連載記事掲載
 

12.8.20

月刊ナーシング(Vol.32 no.10、pp96-97)に連載記事掲載
 

12.8.16

JavaScript/PHP/MySQLを再チェック完了、今月中にPythonとRuby、9月はAngularJSやRuby on Rails、CakePHPなどのWebアプリケーションフレームワークもチェックする予定です。Perlで書いたスクリプトはPHPで書き直します。
 

12.8.6

文部科学省研究振興局、学術研究助成課より、科研費のロゴ作成の報告と活用の依頼がありましたので掲載してみました(お世話になっていますので)。一番小さいサイズでも143×61なので、さらに縮小して掲載しました。
 

12.8.5

看護学教育学会学術集会(熊本、県立劇場)へ参加・発表(示説)
 

12.7.31

実験看護学演習(微生物学実験)のレポート採点が終わりました。締め切りまでに全員が提出しており、60点から100点までの差はありますが、全員合格です。なお、最終的な成績は生理学実験、解剖学実験との合計になります。
 

12.7.31

OS X 10.8はSafariでのRSSリーダー、ソース表示などの問題(クリアできましたが)があります。またiCloudでの同期がうまくいかないトラブルが多いようです。私もリマインダーは大丈夫ですが、なぜかメモが同期できません。
 

12.7.27

OS X 10.8 Mountain Lionへアップグレードしました。GMailクライアントのMailplaneで送信できない点以外はほぼ大丈夫のようです。今のところAdobe系、MS系、周辺機器は正常動作しています。動作は快適です(アップグレードは自己責任でどうぞ)。
 

12.7.25

微生物学実験のレポートは必ず7/31(火)までに提出してください。どうしても間に合わない場合は事前に連絡してください。連絡がない場合などは自動的に0点となります。
 

12.7.23

月刊ナーシング(Vol.32 no.9、pp150-151)に連載記事掲載
 

12.7.16

教養演習のレポート(修正版)を提出しない場合(事前連絡なく)0点となります。未提出者にはこちらから連絡しませんが、必ず提出してください(すべて自己責任です)。
 

12.7.16

微生物学実験のテキスト、テキスト内の画像はテキストダウンロード
のページから閲覧、ダウンロードできます(学内限定)。
 

12.7.4

微生物学実験テキストは第1回の演習の際に配布します。詳細は掲示で確認してください。

12.6.29

Microsoft Office Specialist Word Expert 2010に合格しました!
 

12.6.21

月刊ナーシング(Vol.32 no.8、pp132-133)に連載記事掲載
 

12.6.20

Microsoft Office Specialist Word 2010に合格しました!
 

12.6.19

看護実践の科学(Vol.37 no.8、pp56-60)に連載記事掲載
 

12.6.7

Microsoft Office Specialist Excel Expert 2010に合格しました!
 

12.5.28

Microsoft Office Specialist Excel 2010に合格しました!
 

12.5.23

病院説明会が開催されます。集合時間は9:30です。詳細は掲示板で確認してください。
 

12.5.23

Adobe Creative Suite 6のシリーズが発売されました。アカデミック版が購入しづらい形態になっていますが、5.5をお持ちの方は通常版のアップデートのほうがお得です(なお、公費(研究費)での支払いはできないようです)。64bit対応で、かなり快適に動作します。
 

12.5.21

月刊ナーシング(Vol.32 no.7、pp114-115)に連載記事掲載
 

12.5.18

看護実践の科学(Vol.37 no.6、pp52-56)に連載記事掲載
 

12.5.15

Microsoft Office Specialist PowerPoint 2010に合格しました!
 

12.4.24

ダウンロード用デジタル資料(PDFファイル)をアップしました。(学内限定です)→資料へ
 

12.4.23

月刊ナーシング(Vol.32 no.6、pp130-131)に連載記事掲載
 

12.4.19

看護実践の科学(Vol.37 no.5、pp54-57)に連載記事掲載
 

12.4.16

実験看護学演習(微生物学実験)は7/3(火)、7/10(水)から開始します。
 

12.4.16

演習用テキストの閲覧が可能です(学内限定)→テキストへ

12.3.29

日本看護学教育学会第22回学術集会に参加決定(8/4〜8/5、熊本県立劇場)
 

12.3.26

看護師国家試験、助産師国家試験ともに合格率100%でした。
 

12.3.23

通所介護&リハ(Vol.9 no.6、pp92-94)に連載記事掲載
 

12.3.19

月刊ナーシング(Vol.32 no.4、pp126-127)に連載記事掲載
 

12.3.19

看護実践の科学(Vol.37 no.4、pp46-50)に連載記事掲載
 

12.3.16

卒業式は3月19日、卒業証書授与式の会場は大講義室(12:45〜)です。
 

12.2.23

月間ナーシング4月号(Vol.32 no.4)からの新連載は「ナースのためのカンタンすぐできるプレゼン資料作成テクニック」(全12回)です。
 

12.2.20

月刊ナーシング(Vol.32 no.3、pp142-143)に連載記事掲載
 

12.2.20

看護実践の科学(Vol.37 no.3、pp56-59)に連載記事掲載
 

12.2.18

助産師国家試験、保健師国家試験、看護師国家試験はそれぞれ、2/16(木)、2/17(金)、2/19(日)に実施されます。
 

12.1.23

通所介護&リハ(Vol.9 no.5、pp82-84)に連載記事掲載
 

12.1.20

月刊ナーシング(Vol.32 no.2、pp122-123)に連載記事掲載
 

12.1.20

看護実践の科学(Vol.37 no.2、pp52-55)に連載記事掲載

11.12.29

月刊ナーシング(Vol.32 no.1、pp72-73)に連載記事掲載
 

11.12.16

看護実践の科学(看護の科学社、2月号からスタート)のゲラが届きました。
 

11.12.10

日総研セミナー、「介護現場の最新感染予防の具体策」に参加(博多)。
 

11.12.5

感染看護学の試験結果を掲示しています。不合格者にはメールで連絡済みです。
 

11.11.24

看護実践の科学(看護の科学社)、2012年2月号より新連載を開始
 

11.11.21

通所介護&リハ(Vol.9 no.4、pp58-61)に連載記事掲載
 

11.11.20

月刊ナーシング(Vol.31 no.14 、pp106-107)に連載記事掲載
 

11.11.11

看護の科学社編集部担当者の方と打ち合わせ(東京)
 

11.10.31

久留米大学医学部において研究調査
 

11.10.29

スマートホンサイト作成しました。iPhoneやAndroidから同じURLでアクセスすると、モバイルサイトとパソコンサイトの選択画面が表示されます。
 

11.10.21

月刊ナーシング(Vol.31 no.13、pp150-151)に連載記事掲載
 

11.10.3

感染看護学は10/7(金)から開講します。テキストの指定はありません。プリントを配布します。

11.9.22

通所介護&リハ(Vol.9 no.3 pp68-71)に連載記事掲載
 

11.9.20

月刊ナーシング(Vol.31 no.11 pp118-119)に連載記事掲載
 

11.9.8

卒業研究は9/8(木)から開始します。
 

11.9.2

編集ソフトをBiND FOR WebLiFE 5に変更(データ移行のみ)。
 

11.8.30

連載打ち合わせ(学研メディカル秀潤社、西五反田)、日本看護学教育学会第21回学術集会参加・発表(大宮ソニックシティ)
 

11.8.22

月刊ナーシング(Vol.31 no.10 pp120-121)に連載記事掲載
 

11.8.12

細菌学実験の成績提出完了しました(レポート未提出の場合でも対応できません)。
 

11.8.3

研究打ち合わせ、出版社との打ち合わせ(東京、日程未定)
 

11.7.27

細菌学実験のレポートは7月29日(金)までに提出してください(遅れる場合は必ず事前に連絡すること、連絡がない場合は0点となります)。
 

11.7.22

通所介護&リハ(Vol.9 no.2 pp88-90)に連載記事掲載
 

11.7.19

月刊ナーシング(Vol.31 no.9 pp122-123)に連載記事掲載

11.6.20

月刊ナーシング(Vol.31 no.8 pp116-117)に連載記事掲載
 

11.5.27

看護学教育学会第21回学術集会での発表が決まりました(8/30〜8/31、大宮)
 

11.5.23

通所介護&リハ(Vol.9 no.1 pp42-45)で新連載スタート。
 

11.5.20

月刊ナーシング(Vol.31 no.7 pp120-121)に連載記事掲載
 

11.5.5

PowerPointのスライドをStreaming、jQuery、FLASHなどに変換して掲載しています。再生できない、動作がおかしいなど不具合を調べていますのでご連絡いただければ助かります。スライド一覧へ
 

11.5.2

科学研究費補助金(基盤-C)、採択されました。
 

11.4.28

cacoo(カクー)、オススメのオンラインドローツールです。
 

11.4.23

VBA Expert、Excel VBA Standardに合格しました。
 

11.4.22

月刊ナーシング(Vol.31 no.6 pp146-147)に連載記事掲載
 

11.4.13

細菌学演習用のPowerPointについて、このページの一番下で公開しています。予習などに利用してください。
 

11.4.12

実験看護学演習は4/12および4/14より開始します。細菌学演習は6/28および6/30(予定)です。 LinkIcon 演習テキスト
はこちらからダウンロードしてください。
 

11.4.4

教養演習は4/11(月)より、実験看護学演習は4/12(火)、および4/14(木)より開始します。
 

11.4.4

平成23年度入学式

11.3.22

月刊ナーシング(Vol.31 no.4 pp126-127)に掲載
 

11.3.13

VBA Expert、Excel VBA Basicに合格しました。
 

11.3.12

後期試験でした。受験生の皆様、お疲れ様でした。
 

11.2.25

前期試験でした。受験生の皆様、お疲れ様でした。
 

11.2.17

月刊ナーシング(4、5月号)の連載ゲラを受け取りました。PDFファイルに注釈が付いたスタイルですが、出版社さんによってスタイルがずいぶん違います。紙媒体に赤ペンで書き込んで修正する時代ではないようです。
 

11.2.9

看護きろくと看護過程(Vol.20 no.6 pp47-51)に掲載
 

11.1.28

iMac、MC508J/Aのメモリを16GBに増設しました!MacOS X+Win7+Linuxを同時に起動しても余裕です。
 

11.1.18

サブドメインを変更しました(labo→lab)。http://lab.hsugino.net/となります。リダイレクトの設定をしていますので、以前のURLでも閲覧できます。
 

11.1.9

意味もなく動画をアップ(YouTubeのテスト)、このページの一番下にあります。

10.12.13

看護きろくと看護過程(Vol.20 no.5 pp85-88)にに連載記事掲載
 

10.11.29

看護きろくと看護過程から通所介護&リハ(日総研出版)に変更(11/16)
 

10.11.16

看護きろくと看護過程(日総研出版)での連載が決まりました(2011年、タイトル未定、6回)
 

10.11.15

書籍「思春期やせ症」(少年写真新聞社)の出版が決まりました(編集作業はこれからです)。
 

10.11.13-14

第19回秋興祭でした。
 

10.11.11

月刊ナーシング(学研メディカル秀潤社)での連載が決まりました(2011年4月号より、タイトル未定、12回)
 

10.10.28

実験看護学演習(細菌学実習)は11/9(火)スタートです。テキストは当日配布します。
 

10.10.21

文部科学省、GPポータルにデータをアップしました。
 

10.10.8

看護きろくと看護過程(Vol.20 no.4 pp57-61)にに連載記事掲載

10.9.30

感染看護学の授業は10/1(金)スタートです。テキストは当日配布します。
 

10.9.9

Microsoft Office Specialist、PowerPoint 2007に合格しました!
 

10.8.17

Microsoft Office Specialist、Excel 2007に合格しました!ちなみにMCASという名称は知名度が低く浸透しなかったようで、以前のMOSに戻っています。
 

10.8.11

看護きろくと看護過程(Vol.20 no.3 101-105)にに連載記事掲載
 

10.8.7

平成22年度オープンキャンパスを実施しました。参加者は1,245名でした。
 

10.8.1

看護学教育学会第20回学術集会(大阪、国際会議場)に参加しました。
 

10.7.26

MCAS(Microsoft Certified Application Specialist、マイクロソフト公認アプリケーションスペシャリスト)、Word 2007に合格しました!
 

10.7.25

細菌学演習のレポートは7/31までに提出してください。

10.6.10

看護きろくと看護過程(Vol.20 no.2 95-99)に掲載
 

10.6.2

平成22年度病院就職説明会が行われました。
 

10.5.20

日本看護学教育学会第20回学術集会の採択通知が届きました。発表は8/1、大阪です。
 

10.4.30

実験看護学演習、細菌学演習は6/29から開始です。テキストは、こちらから LinkIcon
ダウンロードし、印刷しておいてください。
 

10.4.26

6月28日の教養演習は基礎看護学実習Iのため休講です。8月2日に補講を行います。
 

10.4.14

看護きろくと看護過程(Vol.20 no.1 84-87)に掲載
 

10.4.13

実験看護学演習は4/13(火)、4/15(木)にオリエンテーションを行います。今年度は時間割が変則的になっていますので注意して下さい。
 

10.4.12

教養ゼミは4/12(月)から開始です。
 

10.4.6

新入生オリエンテーション
 

10.4.5

2010年度入学式

10.3.20

2009年度不登校・ひきこもり支援シンポジウム
 

10.3.11

看護きろくと看護過程、新連載は3・4月号より
 

10.3.4

細菌学演習の予備実験(編入生2名)
 

10.2.10

看護きろくと看護過程(Vol.19 no.6 47-52)に掲載
 

10.1.25

平成22年度大学改革推進事業等補助金調書を作成(教育GP)
 

10.1.25

学部長と夢を語る夕べ(第2回) LinkIcon を開催(学生生活支援部会)
 

10.1.14

看護研究(3年生対象、9,10回)、10:30より
 

10.1.8

GP合同フォーラム LinkIcon (東京ビックサイト)においてポスター発表

09.12.19

教育支援人材認証制度プレスタートシンポジウム LinkIcon (日本科学未来館)参加
 

09.12.10

看護きろくと看護過程 LinkIcon (Vol.19 no.5 94-100)に掲載
 

09.12.1

公立大学協会60周年記念シンポジウム LinkIcon 、地域連携によるプロダクト、展示発表(ホテルパシフィック東京)
 

09.11.7

秋興祭り(大学祭) LinkIcon
 

09.10.31

日総研セミナー LinkIcon 、「介護現場の感染症徹底理解と感染予防マニュアル作成・活用見直し」へ参加(東京)
 

09.10.13

看護きろくと看護過程 LinkIcon (Vol.19 no.4 49-55)に掲載
 

09.10.11

日本LD学会大会(東京) LinkIcon へ参加
 

09.09.21

看護学教育学会 LinkIcon において発表を行いました(北見市、日本赤十字北海道看護大学)。
 

09.11.7

秋興祭り(大学祭)
 

09.10.31

日総研セミナー、「介護現場の感染症徹底理解と感染予防マニュアル作成・活用見直し」へ参加(東京)
 

09.10.13

看護きろくと看護過程(Vol.19 no.4 49-55)に掲載
 

09.10.11

日本LD学会大会(東京)へ参加予定
 

09.09.21

看護学教育学会 LinkIcon において発表を行いました(北見市、日本赤十字北海道看護大学)。

09.09.21

看護学教育学会 LinkIcon において発表を行いました(北見市、日本赤十字北海道看護大学)。
 

09.08.26

看護きろくと看護過程、22年度の連載(6回予定)が決まりました!
 

09.08.12

看護きろくと看護過程(Vol.19 no.3 56-62)に掲載
 

09.08.08

オープンキャンパス開催、過去最高の1,079名の参加者!
 

09.07.17

佐藤看護学部長と夢を語る夕べ LinkIcon を開催しました。
 

09.07.14

smart nurse、2009、vol11 no.8 LinkIcon に特集が掲載されました(共著)。
 

09.07.12

MacBook Proとイーモバイル LinkIcon を導入しました。
 

09.06.25

日本看護学教育学会第19回学術集会 LinkIcon への登録演題が採択となりました。
 

09.06.22

リンク集にlinoitとDropboxを追加。どちらもかなり便利です。
 

09.06.10

看護きろくと看護過程(Vol.19 no.2 59-65)に掲載
 

09.06.06

どろんこドッジボール大会
 

09.05.16

川渡り神幸祭(田川市)
 

09.05.12

実験看護学演習IIは、5/12(火)、5/14(木)からスタートします。
 

09.05.08

ホームページをリニューアルしました!
 

09.04.17

専門看護学ゼミ、オリエンテーション(14:30〜)。
 

09.04.01

今年度より、学系制になりました(看護学部基盤看護学系)。